座間市内の高齢化事情とおすすめの老人ホーム

日本全国で少子高齢化を迎えている現在、神奈川県座間市でも65歳以上の高齢者の割合が高くなっています。こうした状況の中で、市内にある老人ホームの数も増えていますが、会社ごとに様々な特徴があります。ここでは、座間市内における高齢化の事情を説明し、市内に展開しているいくつかの老人ホームを、施設の特徴とともに紹介します。

神奈川県座間市の特徴と高齢化事情

神奈川県の中央部に位置する座間市は、東京都から約50キロ、横浜市からはおおよそ20キロの場所にある、約13万人が暮らす地方都市です。周辺には政令指定都市の相模原市を始めとして、厚木市や大和市などがあり、市全域が相模原沿いにある沖積低地及び、相模原台地に囲まれています。

経済面では、1957年に日産自動車の工場があった関係で、東京コスモス電機などの自動車関連の企業が多く立地しています。市内で有名な商業施設には、スーパービバホーム座間店やイオンモール座間といった、全国規模のチェーン店があります。

生活環境の面では、マンションや一戸建てが立ち並ぶ住宅街が存在し、小田急電鉄小田原線の座間駅や、東日本旅客鉄道相模線の入谷駅などがあるため、都心や横浜市内へのアクセスも良好です。国道246号線が通っている関係で、隣接する相模原市や厚木市内へも自動車を利用して短時間で移動できます。

路線バスに関しては、座間駅を中心に、毎日多くのバスが出発しており、市内の駅や公共施設等への移動手段として多くの市民に広く利用されています。そんな座間市ですが、高度成長期に多くの人口が増えた関係で、年々高齢化を迎える人の割合も増加しています。

2010年に人口比18.9パーセントだった高齢化率も、4年後には22.7パーセントと、2割を超えました。高齢化に伴って要介護認定者も増え続け、2014年には4,000人を突破していますが、中でも75歳以上の後期高齢者の割合が高いといった特徴があります。

2020年には高齢化率が26パーセント以上に、20年後には35パーセント以上に達するため、65歳以上の高齢者は更に増えると予測されます。座間市では高齢者に対して、介護予防や生活向上を目的とした様々な行政サービスを展開しています。

とりわけ、外出支援策に力を入れており、ザマフレンド号と呼ばれる座間市コミュニティバスを市内循環バスとして活用し、積極的な利用を呼びかけています。要介護認定を受けた高齢者等を対象とした、病院への送迎を目的とする移送サービスや、老人ホームを始めとした福祉施設への通所手段としての、個別輸送サービスなども用意されています。

座間市で展開している老人ホームの特徴

要介護認定の高齢者が増えている事情もあり、座間市内では医療法人や社会福祉法人によって設立された、老人ホームが数多く存在します。アクセスについては、座間駅等の駅から徒歩で行ける施設もある一方、駅から離れているものの、通所のために専用車両が用意されている施設もあるなど、運営会社によって様々です。

利用者数も、生活環境の向上を理由として、20名以下に制限している施設から、利用者同士の交流を重視する理由で、60名程度を受け入れる、大規模の施設もあるなど、多くの選択肢を用意しています。座間市内の老人ホームの特徴としては、2010年代に開設されている施設が多く、清潔感とバリアフリーを重視し、大人数での憩いの場として広い共有スペースが用意されている点があります。

住居者の生活施設となる個室も冷暖房が完備されるなど、生活環境を向上させるための工夫もなされています。また、持病などにより、体調が変化しやすい高齢者のために、介護専用の事務所や病院などの医療機関が併設されている老人ホームも多く、もしものときも安心して生活が可能です。

入所時の値段については、初期費用がおおよそ20万円前後、月額の利用料金も15万から30万円以下と、他の地域と比べて、やや高額となっています。ただし、運営会社によって金額にばらつきがあり、初期費用がかからず、月額10万円台で利用できる施設も存在します。

このため、生活環境を向上させるか、経済的負担を避けるかによって、選ぶ老人ホームの目安が決まってきます。

入所時の生活環境を向上させられる老人ホーム

経済的に余裕があり、入所時の生活環境を向上させる老人ホームとしては、ココファン座間があります。座間市東原に施設を構えているため、座間市の主要駅からは少し遠くなりますが、専用のクリニックが併設されているなど、入居者の健康管理に優れている点が特徴です。

建物が道路に面している関係で日差しが差し込むものの、植え込みがあるため、暑さを感じずに快適に生活ができます。白を貴重とした部屋には、明るいカーテンとゆったりとした椅子などがある他、エアコンなどの冷暖房器具も完備されています。

共有スペースの特徴として、車椅子の利用者が通りやすくなるよう、広い通路が用意されている他、テーブルも4人掛けのものが存在します。ココファン座間の定員は45名で、室数も同数分用意されているため、比較的多くの人数を受け入れ可能です。

また、入居にかかる費用としては、初期費用が12万円から21万円、月額料金も17.3万円から29.7万円と、差があります。

認知症を持つ利用者におすすめの老人ホーム

認知症を患っており、より高度な生活環境を求める場合の老人ホームとしては、グループホーム花物語ざまがおすすめです。座間市南栗原に2階建ての建物がある、定員18名程度の小規模施設ですが、施設全体にスロープが設置されているなど、バリアフリーを全面に出している点が特徴です。

部屋には空調施設の他、家具や家電など生活に必要なものが一通り揃っているため、入居当日から快適な生活ができます。また、要介護者2名に対して、1人の職員がいるなど、安心かつ安全に生活するための体制が充実している点も、特徴的と言えます。

入居時の初期費用が21万円、月ごとの利用料金も13.6万円と、市内の老人ホームの中では比較的高額に分類されます。

駅からのアクセスが近い老人ホーム

座間市の主要駅から近い場所にあるところに入居させたい場合は、イリーゼ座間という老人ホームがおすすめです。座間市の中心地域となる広野台に施設を構えているため、相武台前駅から徒歩圏内で行ける点が、最大のメリットです。

窓から明るい光が差し込むなど、施設内は清潔感にあふれている上、部屋の中には冷暖房器具や介護用ベッドが用意されています。入居時の初期費用はかからないものの、月額料金が17.6万円から20.6万円とやや高く設定されていますが、定員が60名と多く、要介護認定を受けた利用者にとっては、最適な生活環境と言えます。

座間市には様々な種類の老人ホームがある

都心部や横浜市からも近い座間市の場合、市内の至るところに老人ホームが点在するため、その選択肢も幅広く存在します。市内の中心部に近くアクセスが良好な施設に加え、アクセスの不便性を犠牲にしても、介護サービスの質が高い施設があるといった具合です。

運営会社によって利用料金も違ってくるため、経済的な面に考慮しつつも、自分にあった老人ホームを選べるといったメリットがあります。